雅倶楽部

内容も費用も納得できる葬儀にするための生涯無料の会員サービス。

ネット見積り

今すぐ簡単に葬儀費用のお見積りができます。個人情報の入力は不要です。

見学予約

ホール見学、事前相談、随時受付しております。ネット予約も可能です。

供花のご注文
コラム 2017年8月15日掲載

【不夜城】葬儀会社が24時間365日営業し続ける理由

人はいつ死ぬかわからない…だからこそ、葬儀会社は24時間365日営業しています。病院での死亡後、葬儀会社に相談をした際に必ず聞かれる7つの情報のほか、遺体安置後に「葬儀」を進めるにあたって必要な情報をお伝えします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人の死亡時刻は偏りなくバラバラ
  • 故人の安置だけでなく、喪主の要望にも対応できるように、葬儀会社の殆どは24時間365日営業している
  • 葬儀会社へはじめて相談する際や葬儀進行前に必要になる情報は決まっているので、早めの情報収集を


【心得】葬儀に必要な3つの情報を知る

24時間営業しているお店として思い浮かぶものにはどのようなものがありますか?

真っ先に思い浮かぶのは「コンビニ」ではないかと思いますが、近年のライフワークバランスなど労働環境に関する課題もあり、24時間営業をしている店舗や企業は減りつつあるようです。

そんななかでも、常に24時間365日稼働している会社(ホール)があります。
そう・・・葬儀会社です。

ここでは、急な葬儀に対応するために葬儀会社がしていることや、その理由、それ以外にも、喪主となる方が葬儀会社への相談後に「しなければならないこと」をご紹介致します。

死亡時刻に偏りはあるのか?

死亡時刻に偏りはあるのか?

上記は、山形にある三友堂病院が2013年に発表した「ある」データです。ちょっと古いデータではありますが、これ・・・なんだと思いますか?

実は、この資料【死亡時刻】の統計結果なのです。

もちろん、病状や病院の専門科目によって、結果は異なってくるとは思いますが、総合病院である三友堂病院では、

 ・死亡者が極端に少ない時間帯は0時台
 ・死亡者が極端に多い時間帯は午後2時

という結果となっており、基本的にはどの時間帯も死亡者が発生しているようでした。

このデータと葬儀会社・・・いったいどんな関係があるのでしょうか?

データ出典:三友堂病院 各科診療実績&統計 - 死亡統計(2013)
http://hospital.sanyudo.or.jp/479.html

故人・喪主のためにも葬儀会社は24時間365日待機し続ける!

故人・喪主のためにも葬儀会社は24時間365日待機し続ける!

病院では、患者が死亡した際に備えて、葬儀会社と提携しています。
普段の生活ではほとんど触れることがないため、知らない方も多いかもしれませんね。

遺体は、死亡後すぐに硬直や腐敗がはじまるため、一刻も早い安置が必要になります。
そのため、葬儀会社はいつなんどき病院からの連絡が会っても、遺体を安置所に搬送できるようにしておく必要があるのです。

また、病院と同じく、自宅にいても外出先でも、死亡時刻が偏ることはそれほど多くありません。

そのため、葬儀会社はいつでも故人を搬送・安置できるように、24時間365日待機しているというわけです。

代表取締役社長 高野 幸延

故人・喪主のためにも葬儀会社は24時間365日待機し続ける!

暦の関係や年末年始で葬儀自体が行えない日もありますが、亡くなる方は時を選べませんので、葬儀依頼をお受けした場合、私たち葬儀社は「24時間365日」緊急に病院へお迎えに伺っております。

葬儀会社への問い合わせ・・・必ず聞かれる7つの情報

葬儀会社への問い合わせ・・・必ず聞かれる7つの情報

病院で亡くなった場合を含め、葬儀会社への相談が必要になった際は葬儀会社の受付窓口に電話をする場合がほとんどです。

電話口では、下記の情報が必要となります。

カテゴリ 項目名
1 病院関連 病院名
2 住所
3 電話番号
4 家族関連 故人の氏名
5 電話口の方の氏名
6 電話口の方の連絡先(携帯電話の番号等)
7 安置先 逝去先から遺体を運ぶ際の安置先の確認
(自宅や指定の安置所等の住所)

上記確認後、遺体の安置が完了したら、次のステップに進む事になります。

【エンディングノート】遺されている情報量で今後の葬儀のスムーズさに影響が?!

【エンディングノート】遺されている情報量で今後の葬儀のスムーズさに影響が?!

息子、娘、その他家族・親族が喪主として確定すると、葬儀会社と連携して進行を取り仕切っていく必要があります。
葬儀をする前に、

  • 宗教宗派の確認
  • 葬儀に呼ぶ親族
  • 一般参列者への連絡と人数の把握

上記3点が必須の確認事項となります。

もちろん、予算との兼ね合いもあるので、会葬に参列してほしい親族や一般参列やのリストアップが終わったあとに、【人数】の調整について葬儀会社とご相談頂くのがベターです。

ちなみに、故人がエンディングノートと呼ばれる【葬儀に必要となる情報をまとめたメモ】を遺していた場合には、葬儀進行の段取りに大きく影響しますので、まずはそのような情報がまとまったメモが無いか必ず確認しましょう。

まとめ

葬儀会社への問い合わせは、できるなら無い方が良いのですが、葬儀はほとんどの場合が【予期せぬ事態】ということもあり、葬儀会社の営業時間や問い合わせ時に聞かれることをまとめてみました。

直近では葬儀にかかわることが無い場合でも、どんな会場で葬儀が行われているのか?宗教宗派などの必要情報がわからない・・・といった場合には、いまのうちから情報収集しておくことをおすすめ致します。

まとめ

雅セレモニーは「幕張本郷」「検見川」「習志野」に自社ホールを構えておりますので、千葉県内在住の方であれば見学を兼ねた事前相談にお気軽にお越し頂ければと思います。

*先ずはお電話・メールにてお問い合わせください
*専用の申込みフォームから、エンディングノートをお申込みいただくことも可能です(「雅倶楽部」への加入[無料]が必要です)

このエントリーをはてなブックマークに追加