雅倶楽部

内容も費用も納得できる葬儀にするための生涯無料の会員サービス。

ネット見積り

今すぐ簡単に葬儀費用のお見積りができます。個人情報の入力は不要です。

見学予約

ホール見学、事前相談、随時受付しております。ネット予約も可能です。

供花のご注文

埋葬料・葬祭費用等の受取り

故人が国民健康保険に加入していれば、葬祭費が支給されます。
勤務先で健康保険・労災保険に加入していれば、埋葬料、葬祭料が支給されます。

2016-08-28更新

このエントリーをはてなブックマークに追加

国民健康保険、社会保険、労災

国民健康保険、社会保険、労災

葬祭費(国保)は、役所の市民課で申請します。

埋葬料(健保・労災)は故人の勤務先にお願いします。

※故人が勤務先で加入していた健康保険は、死亡によって権利がなくなります。保険証の返却と同時に、遺族は国民健康保険に加入する手続きをしましょう。

生命保険の受取り

生命保険の受取り

保険会社に連絡すると、折り返し、死亡保険金請求書が送られてきますので、必要事項を記入して提出します。保険金請求には

死亡診断書
被保険者の除籍抄本
保険金受取り人の戸籍抄本および印鑑証明書
保険証券と最後保険料領収書

が必要です。

簡易保険

簡易保険

郵便局窓口で書類を受取り、必要書類を添えて請求します。

生命保険付き住宅ローン

住宅ローン・住宅金融公庫の借り入れには、通常、生命保険がついています。住宅ローンの返済をしていた人が亡くなった場合、この保険金で残積が支払われます。ローンを返済している各機関の窓口に連絡します。

宗派や地域によって作法やしきたりはさまざまな違いがございます。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談・お問い合わせください。

同じカテゴリの質問